PEOPLE
取締役副社長
中留 正和 MASAKAZU NAKADOME

チャンスやポストは準備できています
履歴書を書くのを最後にしませんか?
前職は居酒屋の店長でした
「昼の仕事に変えようかな」
と思っている時に、たまたま弊社の求人を見つけました。
(というのはカッコイイ言い訳で、ホントは次の仕事も決まっていないのに後先考えずに焦ってました)
求人の画像が社長がサーフィンしている画像で 「なんだ?!」と思ってみたのが運命の分かれ目・・・
そこに書いていることはすごく真剣で熱くて、とても共感できました。
事務機?どんなものを売るんだろう?と思いましたが、売るものが違っても売り方は変わらない。と思い、印鑑もって面接行きました。
それから早12年・・・
今では仲間が着実に増えて嬉しい限りです。
この仕事をしていなければ出会いや発見や学びはなかったと思います。
この先もずっと勉強だと思いますが、自分のために、部下やお客様、周りの人をよい方向へアシストできるよう気づける人間、誰かの人生をプラスにさせる人間になってまいります。
代表は一人勝ちを全く考えていません
外回りの営業と内勤スタッフが近いので団結力が強いところです。
社内に対しては、チャンスの多さです。代表の加藤は一人勝ちを全く考えていません。
みんなでよくなればいいじゃん!と本気で思って考えて行動しています。
自分自身、自分以外の人や物事について興味関心を持つことが増えました。
何事も興味を持って行動に移すことが増えました。
皆で食事会も不定期で開いています(強要無しです)
自宅でゴロゴロ=1番もったいない休日の過ごし方
目覚ましなしで、休日だろうが勝手に目が覚めます。もはやおじいちゃんです。
休日の朝は手洗い洗車から始まります。冬だろうが、ちょっと凍ろうが犬の散歩で「寒いのに頑張るね」と言われてもどこかしらに車で行きます。
一人なら片道500kmは近い距離だと本当に思っています。名古屋~東京は近いと思っています。
走行メーターがもはやポイントやマイルのように感じます。溜まっても何にもならんのにゾクゾクします。
2014年から始めたスノーボードにハマってます。
「平地でこんだけ寒くなると、ゲレンデの雪質は・・・」とニヤニヤしてしまいます。
2018年からはウェイクボードに参入。半分筋トレ、半分勇気と気合のトレーニングだと思います。
ついに水、波いっちゃいましたw Boostfinも買ってまった。
インバーターになりたい!初メイクはバックロール 練習2日でメイクするとは、、、
フロントロールなんだったんだろ 情けない
父と母を尊敬しております